番組のフル視聴(60分)はこちらから 🤍bit.ly/3JJ46tq 10日間無料トライアル実施中 🤍bit.ly/3X5XMzD _ 少額から投資ができる非課税制度NISA、2024年1月より制度が大きく変わることになり注目が集まっています。今回は、日本一バズる経済アナリスト 馬渕磨理子氏、やさしいお金の専門家 横川楓氏、日本で数少ない投資信託の専門家 篠田尚子氏と金融業界を引っ張るお3方にお集まりいただき、新NISA制度とは何か、新NISAのメリット・デメリットはあるのか、この備えるべき1年である2023年、我々は何をするべきなのか、新NISAの攻略法の決定版としてお話しいただき、来るべき2024年に向け、日本の未来の「共創」を目指します! <ゲスト> 馬渕磨理子(日本金融経済研究所 代表理事/経済アナリスト/ハリウッド大学院大学客員准教授) 横川楓(一般社団法人日本金融教育推進協会 代表理事/やさしいお金の専門家/金融教育家) 篠田尚子(楽天証券経済研究所 ファンドアナリスト) #吉村崇 #ノブコブ吉村 #NISA #投資 #資産形成 #所得倍増計画 #株 #非課税 #OFFRECO
今まで払ってもらってきた年金は、ほぼ払えないから、今のうちから自分でなんとかしといてね。っていう布石。
そもそも、税金をかけないってことがメリットみたいに言ってるけど、政府が年金をグリーンピアなどで溶かしちゃったからね。今の現役世代の現金払えないんだよ。
いざ年金世代になって生活できないほど受給額が少なくても「自己責任」で済ませたいんだろう。
政府は「やってあげてる」感出しているが、実は、年金でやらかしたことを浮き彫りにさせず「自己責任」論にすり替えたいだけ。
みんな気づけ。
投資信託の再配当が枠に関係ないなら、投資信託のが得な気がする。
ありがとうございました。
めちゃくちゃわかりやすい。
一流の芸人って凄いんだな
複利を考えましょう🎵
買ったり売ったりするの❗️
めんどくさい
てことは6年で仕込みは終わりってことか
新NISAエグいって
NHKは本当に要らない。解体すべし。皆さんこの番組を拡散してほしい!わたしの親戚や母親も悪質な取立てや、執拗な請求書送りつけにより情緒不安定になってしまった。NHKの大罪は上げたらあきりがない。NHK職員の平均年収1000〜1500万、会長年収3000万と聞く。無駄なギャラ高い芸人タレントや膨大な費用を使い変なドラマをやり過ぎ。許せない。国民の敵NHKを時代にそぐわないNHKは即解体潰してください!
難しいわーーー
若いほど有利すぎて、若者優遇政策に感謝しかない
1800万じゃ少なすぎるよー
新NISAで資産増やして30年後に預金封鎖されそう(;´Д`)
新NISA来年から始まるの知らんかった。現時点の積立でも普通に満足してたけどさらに恩恵が‥😮
0 秒前
昨日経産省から速報。成長投資枠はアクティブ、レバは不可!
運用は20年未満の商品はもダメ。つまりeMAXIS Slimシリーズは全て不可みたい(T_T)
引き落としても枠が復活するので、保険を自身で運用するイメージでできますね
新NISA制度の一番の欠点は、積立NISAは新制度に移行できるのに、一般NISAは新制度にロールオーバーできないこと。
なんでこの人たち儲けられること前提に話してんの??
つみたてNISAは枠が復活しないから売ってる人は本当に勿体ない。
せっかく20年も非課税で長期運用できるのに・・・
新NISAの成長投資枠にレバナス積み立てられないのが唯一の改悪